「脱ぐために飲む!」【筋トレ女子会 ぶっちゃけトーク! Vol.4】




ゴールドジムに通うキャリアウーマンの酒井さん、コンテスト出場経験もあるOL、花しずかさんが筋トレ女子の日常について語るこのコーナー。今回は、身の回りにいるマッチョたちの生態について。
聞き手/VITUP!編集部

<写真左>花しずか
1986年8月17日、東京都出身。トレーニング歴は約2年。コンテスト出場を機に“筋肉の世界”にガッツリはまり、「10時と3時のおやつはプロテイン」という筋トレ大好き系OL。趣味は映画鑑賞、テニス、格闘技。好きな種目はベンチプレス。

<写真右>酒井菜穂子
1976年9月24日、熊本県出身。普段は金融系の企業に勤めるキャリアウーマン。トレーニング歴は約3年。“巨乳”になるべくインクライン・ダンベルフライで大胸筋上部を強化中。趣味はDIY、アロマキャンドル作り、石鹸作りと気になるものはなんでもやってみる性格であるも、熱しやすいが冷めやすく…。「ただ、トレーニングだけは長く続いています!」

――トレーニングを日常的に行っている人のなかにも、「コンテスト」というものに対してハードルの高さを感じている人は多いと思います。

花 私もそうでした。そもそも、私は減量が苦手なんです。

酒井 減量ではどのくらい体重を落とすの? 

花 10㎏落とします。

酒井 うわあ……。

花 私はエニタイムフィットネスというジムに通っているんですけど、24時間営業・年中無休なので便利なんですよ。最近はマッチョ界でもエニタイムを使っている人が増えてきましたね。

酒井 24時間営業は確かに便利だよね。

花 ちょっとした空き時間にも行けますから。減量に入ると、そうした空き時間にエアロバイクを漕ぎにいくこともあります。

酒井 偉いなあ。

――酒井さんもコンテストに出ればいいのに。

酒井 やだ!

花 出ましょうよ。

酒井 減量がやだ! タンニング(日焼け)するのはいいけど。10㎏も落としたら、ガリガリになっちゃうから。減量中はラーメンは食べれないの?

花 食べられまへん。

酒井 パスタは?

花 食べられまへん。

酒井 私は炭水化物大好きだからなあ……。減量でフラフラになったら、仕事にも支障が出そうだし。減量も後半に入ってくると、頭が回らなくなるっていうじゃない。

花 女性だったらピリピリ、イライラしてしまう人もいますよね。

酒井 男性も、いろんな部分でハードルの高さを感じると思いますよ。まず、ボディビルのあのパンツを履ける人って、本当にすごいと思います。全部、毛を剃らないといけないんですよね?

――女子選手は剃らないんですか?

花 剃りますよ。

――全部?

花 そうです。

酒井「この競技に出場しつづける」と決めた女性のなかには、剃るどころか全永久脱毛する人もいるみたいです。

花 海外の女子選手には、ゴールドのコスチュームを着ている人もいますよね。

酒井 ゴールドだと、色合いが肌に馴染んじゃう。

花 そう、一瞬全裸に見える。

――そう見えることを狙ってゴールドを選んでいるのでしょうか。

花 狙っていると思います。見てもらうための競技だから。「私を見て!」という気持ちがないと。

酒井 ゴールドジムの仲間と飲み会に行くと、みんな脱ぐんですよ。で、脱ぐために最初から仕込んでくる。真冬なのに脱ぎやすいTシャツを着ていたり。

花 だって、そもそも予約するときに……。

酒井 なぜか「個室でお願いします」って(笑)。

花 「脱いでも大丈夫ですか」ってお店に確認するときもありますよね。

酒井 一度でもコンテストに出場すると、体を見せたくなっちゃうのかな? 男性は絶対に上半身裸になりますよね。飲み会で脱ぎます?

花 私は脱がないタイプですけど、タンクトップ姿ぐらいにはなります。

酒井 ああ、それは脱いでるのと一緒です。

花 だいたい、みんな脱ぐために飲みにきていますからね。

酒井 そう、脱ぐために飲み会を開いている。

花 脱ぎたいから飲む、みたいな。

酒井 飲み会の直前にジムに行ってトレーニングをして、見せたい部位を一生懸命パンプアップさせて。

花 飲みに行く前にジムに集まって合同トレーニングする人も多いですよね。

――それが実質的な一次会なんですね。

花 そうです。

――ジムに通うと、そういったマッチョコミュニティーが自然と形成されていく?

酒井&花 うん。

――気がついたら、マッチョの友だちばかりになっているという。

花 私、2年前まではマッチョ知り合いなんて一人もいなかったんですけどね。今はマッチョとしか飲みにいかない。マッチョじゃない人とは、だんだんと会話が成立しなくなってきました。何を話したらいいのか、分からなくて。

――それはかなりやばい状況ですね。

酒井 私より末期だな。

撮影/長谷川拓司