ボディメイクに欠かせない鶏の胸肉を、おいしく簡単に味わえるレシピを毎日更新!
ふるさと生活・健美食研究家、やまなか順子‵の「胸肉365」。本日は、プチトマトと赤ピーマンのベジソースをご紹介。
ふるさと生活・健美食研究家、やまなか順子‵の「胸肉365」。本日は、プチトマトと赤ピーマンのベジソースをご紹介。
あなたはソース派? それともスープ派?
ソースとしても、スープトしても、何かに変身させる事ができる便利なソースです。温めたらベジタブルスープになり、冷やしたらディップにもなります。好きな野菜をいれて作ってみて下さい。毎日食べる胸肉も楽しめます。

①プチトマトはたっぷり使います。

②プチトマトに加えて赤ピーマンも準備してください。トマトジュース、パパイヤ、タマネギも使います。

③トマトジュースを煮る。

④ミニトマトをたっぷり入れて中火で煮て冷ましておく。

⑤オーブンで焼く

⑥こげた皮はむいておく。

⑦ミキサーに調理済みの全て具材を入れる。

⑧パパイヤもカットしミキサーにかける。

⑨ジューシー胸肉は塩ゆでし、ローズマリーをいれた出し汁につけておく。

⑩ミキサーにかけたソースをグラスに入れる。

⑪カットしておいたジューシー胸肉をソースの上にのせ飾ったら完成。
【完成】

お洒落に盛り付て完成です。冷ソース、温ソースはお好みで。
ジューシー胸肉の作り方はこちら。
料理・撮影・スタイリング・文/やまなか順子‵
ふるさと生活・健美食研究家、133代奄美観光大使。奄美群島の100歳長寿の生き方や知恵、食文化、民俗学、シャーマニズムなどを17年間取材・撮影。その活動のなかで古来からの自然調味料、月の満ち欠けのリズムに合わせた食生活や旬食材の調理法を学ぶ。伝統文化を体感する島旅「あまなび」や「長寿の島のさしすせそ展」「島ちょく!」など、地域ブランディングプロデューサーとしても全国で講演活動、イベントを展開中。

