ふるさと生活・健美食研究家、やまなか順子‵の「胸肉365」。本日はおせち料理の1品 胸肉ごぼうロールをご紹介。
一年の計は元旦にありの逸品
あけましておめでとうございます。「胸肉365」2018年1月1日がスタートしました。食文化もお伝えしたいので「おせち料理」につかえる1品を考えてみました。ですが筋トレ中の皆さんはお正月太りなど気が緩みますから、気をつけて下さい。糖分を減らしたり、脂身は取るなどしてください。「胸肉365」では美筋メニューはもちろんですが、家族と一緒に食べて楽しい美味しい安心なレシピを考えています。ロールチキンの外側の皮など巻いていますが巻かなくても良いです。ですがジューシーさを残したり旨味を残したいので巻いて作っています。ご理解下さい。本年もどうぞよろしくお願い致します。

①材料は牛蒡、ニンジン、インゲンを準備してください。

②色鮮やかな野菜をなるべく使いましょう 調味料は、醤油お玉1、酒お玉1、純黒糖大さじ1(徳之島産)。

③塩を入れて軽く茹でておきます。

⑤鶏肉のサイズに合わせて切っておくとよいでしょう。

⑥胸肉を開き均等にし、巻きやすくします。

⑦その脇でジューシー胸肉もつくると、光熱費節約になります。

⑧間に野菜を詰めて巻いていきます。

⑨ラップでしっかりくるみます。

⑩沸騰した湯にいれて、火を止め、しっかり余熱でジューシー胸肉ロールをつくる。冷めたら取り出します。

⑪お湯お玉1、醤油お玉1、酒お玉1、純黒糖大さじ1(徳之島産)をいれて水分を飛ばしながらロールに味をなじませていきます。

⑫何度も回して、かけながら水分を飛ばします。飴色になるまで繰り返します。

⑬ビニールに入れて冷やします。

⑮凧糸をとります。しっかり胸肉が野菜とくっつくように糸を使うと効果的。凧糸が無い場合は普通の糸でも代用できます。

⑯お皿に並べてもキレイです。おせち料理以外にもパーティーでも活躍します。
【完成】

冷やしておけば、1週間ほど食べられます。
ジューシー胸肉の作り方はこちら。
料理・撮影・スタイリング・文/やまなか順子‵
