習慣化→中毒化【筋活☆超入門03】




初心者~超初心者の皆様、興味はあるけどスタートを切っていない皆様へ、『筋活』を楽しく行なうための情報、筋肉が好きになるヒントをお届けします。新たな人生の幕開けです!

©naka – stock.adobe.com

あけましておめでとうございます。
みなさん、2019年のお正月をどのように過ごされたでしょうか?
一年の計は元旦にあり。1月は新しい物事をはじめるのに最適のタイミングです。

街を歩いていると、さっそく新年からトレーニングウェアに身を包んだ人、川沿いをランニングする人たちと数多く出会いました。日頃の延長でそうしている人もいれば、「よし、今年こそ!」という思いで動きはじめた人もいることでしょう。

いつかいつかと思いながら先延ばしにしてきた人は、ぜひ新年を機にトレーニングにチャレンジしてほしいと思います。

これまでも書いてきたように、新しいことをスタートさせることは簡単ではありません。そもそも脳にはホメオスタシス(恒常性)という機能があり、環境や生活の変化をあまり好まず、むしろ抵抗する特徴があるとされています。

また、ヤル気を生み出すドーパミンは、初回はたくさん分泌されますが、回数を重ねると次第に低下してしまうそうです。それを乗り越えるコツとして、「具体的な目標を持つ」「達成した時のご褒美をつくる」などといった方法が挙げられています。
大学駅伝の名将、青山学院大学陸上部監督の原晋氏に「今できることの半歩先を目指す」という名言があります。これも物事を楽しく継続するための方法論を示していると言えるでしょう。

新しいことをはじめたり継続したりすることが難しいということは、逆に言うと、それを「習慣化」してしまえば今度は逆戻りしにくくなるということでもあります。だからこそ、最初にどれだけエネルギーを向けられるかが肝心。そのタイミングとして新年は最適ということになるわけです。

幸いなことに(?)、筋トレにはいわゆる「中毒化」という現象があります。
最初は嫌々ながら続けていても、ある程度の筋肉がついたり、日常生活に組み込まれたりしてくると、「やらないと気分が悪い」「ストレスが溜まる」という時が来るのです。
そうなるまでは「イヤだ」「やりたくない」と思ってしまうのも仕方ありません。しかし「イヤだけど、やる」という選択をがんばって続けているうちに、必ず“その時”はやって来ます。これは本格的なトレーニングをしている人なら誰でも通ってきた道だと思います。

ゴハン、睡眠、トレーニング。
そのくらい習慣化されれば、もうこっちのものです。
あとはごく普通に生活しているだけで、体がどんどん変わっていくはずです。

最初の数ヵ月だけであっても、「イヤだけど、やる」のは大変かもしれません。「やらなければいけない」という義務感による行動は長続きしにくいとも言われます。
でも、1月にスタートすれば大丈夫。もし途中で挫けてしまったとしても、3ヵ月後には「4月」が待っているからです。
春もまた新しい行動の似合う季節。そこでもう一度、気持ちをリセットして再スタートすればいいのです。
4月から本格的にトレーニングをすれば、露出の増える夏には体の変化を感じられるようになっているはずです。
実際、1月→4月という2段階のステップを踏むことで、トレーニングを習慣化することに成功したという話はよく聞きます。

失敗したっていいんだ。いや、失敗なんてないんだ。何度でもやり直せばいいんだ。そんなリラックスした気分で行なったほうが、何事も成功しやすいと思います。原監督の言うように、最初から大きな目標を抱かず、軽い気持ちではじめてみましょう。
少しでもそのサポートになるよう、今年もVITUP!は様々な記事を配信していきます。

文/編集部