全国レベルの少年少女レスリング大会で延べ100個以上のメダルを獲得するとともに、カデット、ジュニア、シニアとすべてのカテゴリーの世界選手権で男女ともにチャンピオンを輩出。『VITUP!』でも子どものためのトレーニング【ゴールドキッズ・メソッド】を紹介しているレスリングクラブ「ゴールドキッズ」が今春、スポーツ指導付き学童保育(学スポ)をオープンした。
クラブ代表であり、子どもたちへの指導も日々直接行なっている成國晶子が目指すのは「スポーツと勉強を両立できるクラブ」だ。
「正しい運動理論に基づいた身体づくりをベースとして、心豊かで運動も勉強もできる“文武両道”を目指し、素直な子どもに育つようあらゆるサポートをします」

小学校低学年を例に1日のスケジュールを見てみよう。
14:00~15:00/子どもたちが入館(学スポでは「学校迎えサービス」も実施)。
15:00~16:00/子どもたちはスタッフにサポートされながら、各自宿題などを行なう(慶應義塾大、青山学院大などの現役大学生がサポート担当)
16:00~16:30/専門のチューターが指導するタブレット学習で学校の授業の予習・復習、受験勉強(チューターは元塾講師)
17:00~18:00/ベーシック体操(成國代表、2019年度レスリング全日本選抜選手権フリースタイル70キロ級優勝・瀬野春貴らが指導)
18;00~19:00/アクティビティ
19:00~自由活動
19:30/帰宅(最大21:00まで延長保育可能。希望者には調理師がつくる温かい夕食も提供~1食500円)
※高学年は15:00~16:00入館後、宿題、ベーシック体操、アドバンス体操、タブレット学習となる
館内にはレスリングマットが敷かれているのはもちろん、うんてい、トランポリン、ボルダリングなどさまざまなアクティビティ設備も完備され、最新の運動器具も豊富に用意。



通ってくるのは、ゴールドキッズでレスリングの練習をしている子どもたちのほか、「苦手な運動を得意にしたい」、「運動嫌いだったけど、好きになりたい」「運動がヘタで、どっちかというといじめられっ子だけど、見返してやりたい」、「来年の運動会ではヒーローになりたい」、「いまがんばっている野球やサッカーがもっとうまくなりたい」という男の子、女の子。保護者サイドの通わせる理由も「放課後、ひとりで留守番していると何かと心配だった」、「夕食までの時間、ゲームばかりせず、体と頭を動かしてほしい」、「体力をつけさせた」、「学校以外でも規則正しい生活をさせたい」といろいろ。

整った環境で、実績あるスタッフたちによって体操も、勉強も効率よく指導を受けられる、これまでにない新しいスタイルの学童クラブ。
最大のメリットは、小さい頃から文武両道で自らを鍛え、「オリンピックで金メダル!」、「世界選手権優勝!」という大きな目標に向かって練習に励んでいる先輩たちの姿を間近に見ながら育つこと。小学生たちにはほかでは体験できない素晴らしい刺激となるだろう。

GOLDKIDS 学スポ
初回入会金1万円。週1回1万5000円~週5回4万6000円。追加1日4000円。スポット1時間500円。
夏休みには「SUMMER スポーツ体験コース」を実施。期間は7月29日~8月2日、8月26~30日。時間は17:00~18:30。参加費2000円。
ぜひこの機会に、子どもたちに運動の大切な基礎を身につけさせ、運動能力をグ~ンと高めさせてみては!?
取材&文・宮崎俊哉/撮影・伊藤翼