ちょっとだけ役に立つかもしれないし、全く役に立たないかもしれない
そんなトレーニングにまつわる雑学を紹介したいと思います。
今回紹介するのは「マッスル(muscle)」という言葉の語源について。
トレーニーやVITUP読者が日々多用しているマッスル(muscle)の語源はずばり、ラテン語で小さなネズミを意味する「musculus」から派生したもの。
どうしてこのネズミを意味するラテン語を採用したのかというと、筋肉が収縮する様子が、皮膚の中でネズミが動く様に見えた事に由来すると考えられていたからだそうです。
ネズミに見えないこともないけど……。という感じですが。
ちなみに、英語としての「muscle」自体の意味は、筋(肉)と筋力以外にも、腕力、強制、圧力という意味も含みます。
なんだか筋肉のように力強い意味がこもっていますね。
役に立つかわからないですが、日常会話のネタとして活用いただければと思います。
出典:
Alfred Carey Carpenter (2007年). “Muscle”. Anatomy Words.
Douglas Harper (2012年). “Muscle”. Online Etymology Dictionary.