足に溜まった毒素を除去 フィットネス女王・安井友梨が実践する健康習慣




フィットネス競技で活躍する安井友梨さん。昨年12月には女性らしい健康美を競うビキニフィットネスにおいて、IFBB女子世界選手権(12月17日~19日開催)で悲願の世界一に輝いた。

【フォト】ビキニ&ドレスで魅せた安井さんの美ボディショット

そんな彼女が自身のブログを更新し、「毒は足に溜まる」と題して自身の取り組みと体験談を語った。安井さんは投稿で「どのくらい、足の毒を毎日取れるか??私はすごく重要だと思ってます」と綴ったのち、大事なポイントは「①足の血液循環を促進、②リンパ液の流れを促進、③老廃物除去の効率を促進」の3点であるとコメント。

続いて「むくみの元である老廃物は、一日の中でどんどん足に蓄積されていきます。足のむくみや疲れを残したままの就寝は、、、睡眠の質を下げてしまう。その日のうちに、毒を取る!!私は、、ソックスでもその日の浮腫みや疲れを軽減して、新しい1日をスタートする習慣にしています。毒を蓄積させない。血液をドロドロさせない。巡らせる。蓄積だけでなく、回復する時間を長引かせてしまう。お風呂に浸かる!シャワーで済ませない」と取り組みについて綴った。

【安井友梨さんX(@yuriroraolive)より】

ちなみにやってしまいがちな習慣としては「足の浮腫みのある方、肩や首にコリがある方、シャワーで済ませてる人多いです。じんわりと温まる時間を。一日頑張ったお身体を優しく労わりましょう。足裏の血液循環をサポートするにおすすめ」と注意喚起しつつ、自身をねぎらう時間を設けることを勧めた。

そんな投稿に読者からは「足の裏は嘘を付けない。正直に反応する。だからこそ最良の手入れをしなければならない」「風呂に入ると身体がポカポカになりますね」などの声が寄せられている。

【次のページ】安井さんのステージショット集