フィットネス女王・安井友梨が減量開始を宣言「今は減量前ラストの代謝機能上げまくりWEEK」




フィットネス競技で活躍する安井友梨さん。彼女は約10年間毎日ブログ更新を続けるブロガーでもあり、その投稿には日々多くのコメントが集まっている。今回は安井さんの減量についての考えが綴られた投稿に注目する。

【フォト】ビキニ&ドレスで魅せた安井さんの美ボディショット

投稿で安井さんは「いよいよ5月から!本格減量スタート。現在減量準備期です。今は、減量前ラストの代謝機能あげまくりWEEK。本格減量前最後の1週間は、代謝爆上げをして、、減量スタートの準備をします。やる事は、一つだけ!!糖質を積極的に摂取。いつもの米、餅の量をこの1週間は、うんと増やします」とコメントし、自身の取り組みについて語った。

この時期、いつも食べている発芽玄米弁当750gをこの1週間は850gに増量。さらには200gのおにぎりを追加しているとのこと。これをペロリと平らげる。加えて、夜ご飯のお餅は5個から10個に増やす徹底ぶり。この取り組みについて、彼女は下記のように考える。

「糖質使えるカラダを作ったらダイエットは勝ち!糖質を食べながら、絞れる身体作りを目指して!今に至ります。食事から糖質をカットしたり制限をしてしまうと、一時的には体重が減ったりしますが、、続けていくうちに、、甲状腺機能が低下して疲れやすく老化を早めてしまうので要注意。また、糖質の代謝機能が低下して、少しの糖質でも血糖値が上昇しやすくなってしまいます」

【安井友梨さんX(@yuriroraolive)より】

長期的に糖質制限をすることで、人の体が糖質を代謝できない体に変わってしまうと注意喚起。糖質制限に伴ったさまざまな健康面のリスクを伝えたうえで、「筋肉が発達すると、基礎代謝が上がるので、その健康効果は大きい。食事制限だけのダイエットは、不健康に、老けてしまいます。代謝とは、要は『燃料を燃やす』ということ。『沢山燃料を燃やす身体』は、健康体!!それを達成するには筋肉が必要!!」と筋肉をつけることのメリットも自身の言葉で伝えた。

最後に「代謝を上げるには、、、炭水化物を沢山食べる、炭水化物を食べられる身体になることが重要。炭水化物の食べ過ぎで体脂肪を増やそうと思うと、、、計算上、かなりのオーバーカロリーをしない限り不可能なんです。体脂肪を減らそうとして、脂質代謝を優先すると、、、糖質代謝が抑制され、耐糖能が下がります。さらにあらゆる弊害が出てしまう。体脂肪は、糖質の炎で燃えます。炭水化物は代謝を上げるから体脂肪に変換され難い!!糖質にまず火をつけれる身体に!」と綴った安井さん。

ここからコンテストシーズン本番に向け、減量期を経て研ぎ澄まされた美ボディをつくっていくだろう。今シーズンの女王が見せる肉体美に注目だ。

【写真・動画は次のページ】安井さんのステージショット