有酸素運動をすると筋肉は分解される? 元看護士トレーナーが解決法をアドバイス




看護師からパーソナルトレーナーに転身し、医療とは別角度から健康にアプローチしているヨシコさん。トレーニングはもちろん食事、睡眠、生活習慣など、健康を形成する全体をサポートすることで、クライアントの健康づくりに貢献している。

【動画】ヨシコさんのパーソナルトレーニングを体験

彼女が大事にしているのは「心が健康でないと体も健康になれない」という信念。そしてクライアントと「何でも言い合える関係」を築くことだ。少しでも広く知見を広めるべく、各種SNSでの発信にも力を入れている。そんな彼女が自身のInstagramにて、有酸素運動についての疑問に回答した。

投稿でヨシコさんは「Q:有酸素をすると筋肉分解される?」という問いに対して「A:基本しないが、90分を超える長時間の有酸素運動、糖質、タンパク質不足だと分解されることもある」とコメント。

 

この投稿をInstagramで見る

 

ヨシコ!!!(@mgreal445)がシェアした投稿

【ヨシコさんInstagram(@mgreal445)より】

続けて「有酸素運動をすると筋肉が分解されるというが、実際には筋肉の中にある糖質を使うだけなので、毎日必要量のタンパク質と糖質を摂取していれば筋肉は分解されないんだよ。ただし90分を超える長時間の有酸素運動ではタンパク質もエネルギーとして利用されるので注意。だから普通のランニングやエルゴメーターレベルの有酸素を30分〜60分程度しても、その後の栄養をちゃんと摂れば筋肉は無事だよ」とアドバイスを送った。

「トライアスロンやフルマラソンなど有酸素ガチ勢以外は有酸素したら筋肉分解されるから筋トレだけにしとこ…とか考えなくていいのよ。筋トレして走ってメシ食って健やかに寝ろ」と綴って締めくくったヨシコさん。

合わせて投稿されたジムでの一枚も話題を呼び、フォロワーからは「綺麗で美人で格好良い」「最強トレーニー」「ヨシコさんのアドバイスをうけて今日からやります!」などの声が寄せられている。

◆ヨシコさんが指導を務めるパーソナルトレーニングジム「VIBRUN」はこちら

【動画は次のページ】ヨシコさんのパーソナルトレーニング指導