調子が良いとき、悪いとき【佐久間編集長コラム「週刊VITUP!」第198回】




VITUP!読者の皆様、こんにちは。日曜日のひととき、いかがお過ごしでしょうか?

 

トレーニングをしていると、調子が良いときと悪いときってありませんか? 基本的に朝8時からトレーニングをしていると、普段からそこまでバリバリにパワー全開とはいかないものの、調子が良くてバーベルが軽く感じることがあります。いつもなら重たく感じる重量を簡単に扱えるため、プレートをつけ間違えてないかと確認してしまうくらいです。

 

これに対して体が張っているとか、筋肉痛というわけでもないのに、全然重量が上がらないというときもあります。いつもなら軽く上がるはずの重量を扱うのに苦戦すると、積み上げてきたものを一気に失ったようでガックリしてしまうこともあります。

なぜこうした現象が起きるのか? 理由は調子の波の存在です。ご存じの通り、人間の体を動かしているのは神経です。脳からの指令によって神経が筋肉を動かします。トレーニングを続けていると、神経の高まりが8~10週でピークに達すると言われています。絶好調で普段扱う重量が軽く感じるときというのは、神経の状態がピークを迎えているときです。

 

しかし、ピークは永遠ではありません。これを維持できるのは長くて2週間程度と言われ、ピークを過ぎると良いときと同じ力を発揮することはできません。その結果、「先週まで扱えた重量が扱えない」というどん底気分を味わうというわけです。

 

ピークを過ぎてしまったときは、どうあがいてもピーク時と同じパワーを発揮することはできません。ここで大事なのは無理をしないことと、必要以上に落ち込まないことです。上がらないものは上がらないので無理をしても意味がありません。また、「パワーが落ちて筋肉が落ちるのではないか」…と落ち込むと、私生活にもマイナス影響を与えかねません。神経のピークはまたやってくるので、へこむ必要はないということを頭に入れておくと良いでしょう。

 

ピークを過ぎてパワーが出ないと認識したら、高重量ではなく、軽い重量を扱ってフォームをコントロールしたり、あるいは回数を増やしたりという形で補っていくのがオススメです。たとえば80㎏×5回は持ち上がらないという神経になっていたら、それを忘れさせるために重量をグッと落として、5回持ち上げるのは簡単だということを神経に覚えさせます。そのために50㎏×5回、60㎏×5回と軽重量を扱うことを続けていくと、「80㎏×5回は持ち上がらない」という神経はリセットされるのです。

 

細かい神経サイクルのことはともかく、調子が良いときもあれば悪いときもあるということを認識しておけば、どんなときでも心穏やかにトレーニングをしていけると思います……と、最近はずっと調子がいいので、そろそろピークアウトするであろう自分に言い聞かせています。

 

佐久間一彦(さくま・かずひこ)
1975年8月27日、神奈川県出身。学生時代はレスリング選手として活躍し、高校日本代表選出、全日本大学選手権準優勝などの実績を残す。青山学院大学卒業後、ベースボール・マガジン社に入社。2007年~2010年まで「週刊プロレス」の編集長を務める。2010年にライトハウスに入社。スポーツジャーナリストとして数多くのプロスポーツ選手、オリンピアン、パラリンピアンの取材を手がける。