鋸(のこぎり)の歯のような形に見えることが名称の由来。
頸椎と胸椎から起こり、吸気の際に上部の肋骨を引き上げることで呼吸を補助する。
菱形筋、僧帽筋、広背筋に覆われる扁平で薄い筋肉で胸郭を広げる作用を持つが、その力はそれほど大きくない。
この筋が欠けていたり、筋膜だけが存在することもある。また起始、停止の数の違いが見られることもある。
<起始>
・第6頸椎~第2胸椎の棘突起、項靭帯
<停止>
・第2~第5肋骨の外側
<支配神経>
・肋間神経(T1~T4)
<主な働き>
・吸気時の第2~第5肋骨の挙上
<関連記事>