日本代表が男女ともに王座死守に成功【新極真会 世界大会 詳報】




女子優勝の鈴木未紘と、男子優勝の入来建武

10月14日~15日の2日間にわたり、第13回全世界空手道選手権大会が東京体育館で開催された。ここでは初日の型に続き、男女ダブル優勝を目標に掲げた組手・日本選手団の試合を中心に、男子四回戦~決勝戦、女子準々決勝戦~決勝戦の模様をお届けする。

【男子四回戦】

Aブロック:初日をほぼ無傷で勝ち上がったエヴェンタス・グザウスカス(リトアニア)と岡田侑己の一戦は、左下段廻し蹴りを積み重ねた岡田が手数、圧力ともに上回り本戦4-0で快勝。優勝候補のグザウスカスが四回戦で敗れるという大波乱で2日目が幕を開けた。

初日を圧倒的な組手で勝ち上がった後藤優太は、125㎏のルスタム・アヴザロフ(カザフスタン)の圧力に手を焼いたものの、延長5-0で五回戦へと駒を進めた。

連続一本で初日を突破した加藤大喜は、全ヨーロッパ大会2023重量級準優勝のアンタナス・クリバヴィシウス(リトアニア)と激突。接近戦での減点1が響き、延長0-3で惜敗した。

鳥原隆司とヴァレリー・ディミトロフ(ブルガリア)の一戦は、近距離での攻防を制したヴァレリーが延長5-0で勝利した。

Bブロック:マレック・ヴォルニー(ポーランド)と澤井天心の一戦は、30㎏の体重差を活かしたヴォルニーが本戦5-0で勝利。JFKO全日本大会軽量級王者の誇りを胸に初日を突破した澤井だが、全ヨーロッパ大会2023軽重量級王者の牙城を崩すまでには至らなかった。

続く試合ではアントン・ジマレフがカザフスタン代表の勢いを象徴するように、左上段ヒザ蹴りで亀山真に一本勝ち。福岡の雄が四回戦で姿を消した。

JFKO全日本大会軽中量級王者の平木楓は、三回戦で大坪裕希を下したアリ・ハイデル(スウェーデン)を左下段廻し蹴りで一蹴。見事な一本勝ちを決めた。

優勝候補の一角である渡辺優作はアルテム・アキメンコフ(ポーランド)を突きで圧倒し、本戦5-0で快勝。2日目も好スタートを切った。

Cブロック:マシエ・マズール(ポーランド)を下すという大アップセットを演出した遠田竜司が四回戦でも躍動。体重の乗った突きや後ろ廻し蹴りなどで優勢に試合を進め、後迫龍輝を本戦4-0で退けた。

前田勝汰は初日の試合で左前腕を骨折したためドクターストップに。リトアニアのラウリナス・ヴァイシカウスカスが不戦勝を決めた。

吉澤穂高は長身のエドガー・セシンスキー(リトアニア)の上からの圧力に苦しみ、延長0-3で惜敗した。

全九州大会を制するなど今大会のダークホースとして注目を集めたアンジェイ・キンザースキー(カザフスタン)は、抱え込みと押しによる減点1が響き多田成慶に延長0-5で敗れた。

Dブロック:パウリウス・ジマンタス(リトアニア)と落合光星の一戦は、予想通り重量級らしい肉弾戦となった。勝負は延長戦にもつれ込み、魂の下段廻し蹴りを積み重ねた落合が延長5-0で勝利。王座死守という大願に向け大きな1勝を引き寄せた。

江口雄智はキレのある突きと下段廻し蹴りでダヴィット・ムスカラゼ(ジョージア)を攻め込んだが、ムスカラゼも怒とうの突きのラッシュで迎撃。僅差ながら、ムスカラゼが延長3-0で勝利した。

初戦でサラハト・ハサノフ(アゼルバイジャン)を下すという波乱を演出した金岡陽大は、四回戦では近距離を得意とする渡辺和志と対戦。ヒザ蹴りで渡辺の前進を止めたが、無尽蔵のスタミナを誇る渡辺の前に延長0-3で惜敗した。

余力を残す形で初日をクリアした入来建武が、2日目午前も盤石の組手を披露。初日はあまり見せなかった下段廻し蹴りやヒザ蹴りでカロヤン・タシェフ(ブルガリア)を翻ろうし、本戦4-0で五回戦進出を決めた。

◆男子五回戦