太りづらい“一生ものの体”を手に入れる フィットネス女王・安井友梨、筋トレによるダイエット効果を語る




フィットネス競技で活躍する安井友梨さん。昨年12月には女性らしい健康美を競うビキニフィットネスにおいて、IFBB女子世界選手権(12月17日~19日開催)で悲願の世界一に輝いた。

【フォト】ビキニ&ドレスで魅せた安井さんの美ボディショット

そんな彼女が自身のブログにて、ダイエットの極意を語っている。投稿で安井さんは、「ダイエットは摂取カロリーより消費カロリーを増やすこと」とコメント。

続けて、「筋トレすれば筋肉は維持され、脂肪だけが減りやすくなる。つまり食事管理&筋トレが基本。同じ生活をするのでも、筋肉量のある人とない人では、エネルギー消費の量が格段に違う。筋肉量が多いと、たくさんのエネルギーを消費し、余分な糖質や脂質を分解できるため、体内に余分なものがたまらないのです」と語った。

そこで重視しているトレーニングだが、安井さんは「ダイエットに効果的なのは『下半身の筋トレ』。下半身には大腰筋、大臀筋、大腿四頭筋、ハムストリングスなど大きな筋肉が集中してます!!ほかの筋肉を鍛えるより、短時間で効率的に筋肉を増やせる下半身の筋肉量を増やせば、太りにくい体をつくれます!筋肉量が増えれば、基礎代謝もアップ!!消費エネルギー量が増えて、太りにくい体に」と語り、下半身トレをおすすめ。

加齢によって筋肉量が減っていくことに注意を促しつつ、脚やお尻の筋肉が衰えていき、脚が全方位的に貧弱になるなど、下半身の様変わりこそ老化が顕著に表れている現象だと綴った。

【安井友梨さんX(@yuriroraolive)より】

「お尻から脚にかけての筋肉が発達し引き締まっていると、、年を経ても若々しい印象を保てる。食事制限だけでは筋肉量が減って痩せにくくなる。逆に、きちんと食事を摂って筋肉をつけると、食べたものが脂肪になりづらい“一生ものの身体”を手に入れることができます。理想は、寝ている時でも代謝量の高いアメ車のような身体です」

最後に安井さんは「自分に100%を求めないこと!常に完璧にしようとすると挫折してしまいます。私自身は、70%でいいと思っているので、ジムで15分だけストレッチして帰ることもありますし」と話し、取り組みのハードルを下げていくことを提唱。女王が筋トレから得ている恩恵の一部が垣間見えた。

【次のページ】安井さんのステージショット&ムービー