フィジーク新女王・荻島順子から学ぶトレーニング 女王のフォームは真似できない?




『第41回日本女子フィジーク選手権大会』(2023年10月開催)において頂点に立った荻島順子さん。女子フィジークは、2022年までは荻島さんの師匠である澤田めぐみさんが2017年から通算4度の優勝を達成していました。そんな中、澤田さんの牙城を崩し、歴史を変えたのが荻島さんでした。

【動画】日本を制した筋肉美。荻島さんのトレーニング風景

今回の企画では、そんな荻島さんから日頃のトレーニングの一部を紹介してもらいます。VITUP! 動画コンテンツ『美筋女子TIME』でMCを務める、フィットネスモデルのKURUMIさんも女王の筋トレメソッドに興味津々です。

ストレッチを30分ほど行なったのち、後続の種目に関わらずウォーミングアップとしてドラゴンフラッグを10回×4セット入れているという荻島さん。今回はアップからの流れでサイドレイズ、スクワットを行なってもらいました(※フォームやトレーニングに関する記載は2023年11月撮影時のものです)。

ドラゴンフラッグでは、脚を交差した状態で垂直に上半身を上げ、弓状に下ろしていくのがポイント。ヒザを曲げながら上方向に脚を持ち上げ、曲げながら下ろします。

実際に体験したKURUMIさんからは「(荻島さんのドラゴンフラッグは)アートですね」「こんなに弓なりにならない」という声が漏れました。

次はサイドレイズに移行します。ベンチのシートに片手を固定させて、足幅は狭めにしてポジションを取ります。ヒザの反動を使いつつ「ヒジからぐっと上げる感じで引きます」と荻島さん。片手のみダンベルを持つ際の重量はMax26kg。1セット6回~8回で行なっていきます。

両手にダンベルを持って実施する際は、片手あたりの重量は9kgほどに設定。回数は1セットあたり12回を目安に行ないます。立ち姿勢で肩甲骨を後ろにぐっと寄せ、小胸筋からウエイトを引っ張るイメージ。肩は少し外旋させることがポイントです。

ちなみにダンベルを持つ時はサムレスグリップ(親指をダンベルに巻き付けない握り方)でつねに行なっているとのこと。26kgのダンベルを扱う場合もサムレスグリップであり「パワーグリップがないと怖いです」と語りました。

続いてはスクワットです。肩幅を狭くし、かかとの外側に重心を置いて行ないます。上半身は丸めて肩甲骨を開き、骨盤は後傾。ヒザから曲げていくようなイメージです。荻島さんは重めの重量を扱い、ヒザへの負担も考慮してハーフスクワットの要領でじわじわと曲げていきます。ちなみにMax重量は100kg。視線を上げると肩甲骨が寄ってしまい重量が挙がらないとのことで、下を向いて行なっているのだといいます。股関節が曲がりづらいと自己分析しつつ、ヒザから曲げていくと力が入りやすいと実体験を語ってくれました。

「重いものを持つ時には、肩甲骨は開いた状態で固めるようにしています。骨盤も開いて後傾にさせて、そのままヒザを曲げる形です。私はそのほうが体に負担がかからず、スムーズに動いて力を発揮できます」と荻島さん。

実践を通して、荻島さんの日本を制した筋肉美をつくるトレーニングの片鱗が垣間見えました。

【トレーニング動画はこちら】