日々の歩行動作をスムーズに 近代五種女王が行なう足首・アキレス腱のストレッチ




ストレッチは競技でのパフォーマンスアップのみならず、日常動作のサポ―トにも効果を発揮する。今回は近代五種で2019年・2023年の全日本選手権を制覇し、フェンシング単体の選手としても活躍。スポーツエンターテインメント番組『KUNOICHI』や『HANZO』への出演でも注目を集めた才藤歩夢さんに足首・アキレス腱のストレッチを伝授してもらった。

生活の中で使用頻度が多い部位として例に挙がる足首とアキレス腱。ここをケアすることで歩行動作をスムーズにすることはもちろん、長時間の立ち仕事で蓄積した疲労回復も見込めるだろう。

【フォト】ハードな障害物レースに挑む才藤さん

【アキレス腱のストレッチ】

(種目1)
前後に大きく足を開き、前足に体重を乗せてアキレス腱をストレッチする。

(種目2)
こちらは壁を使ったアキレス腱のストレッチ。前足のつま先を壁につけ、アキレス腱を伸ばしていく。

【足首のストレッチ】

(種目1)
➀正座の姿勢でスタートポジションを取る。

②両腕で体を支えつつ、両ヒザを浮かせて両足首をストレッチする。

(種目2)
四つ這いの姿勢から尻を浮かせていき、両足首を伸ばしていく。

日々酷使する部位だけに、知らない間に疲労が溜まりやすいので要注意。お風呂上りなどにしっかりケアして、健康な毎日を支える足まわりを整えてみてはいかがだろうか。

【写真は次のページ】才藤さんの競技写真やインタビューショット