筋肉の維持は人類の存亡にかかわる問題【石井直方のVIVA筋肉!】




“筋肉博士”石井直方先生が、最新情報と経験に基づいて筋肉とトレーニングの素晴らしさを発信する連載。前回までは筋肉が太くなる本質的な理由を説明してきました。その延長にある今回のテーマは、人間の「生きるために必要な筋肉」が危機に直面しているというお話。今はまだ緊急事態には至っていないかもしれませんが、決して空想に基づいたフィクションではありません。

筋肉が太くなる現象は、環境に対する適応であると前回まで説明してきました。

そうした適応力はあらゆる生物に共通するものですが、脳が特別な進化をしてきた人間においては、その生物としてのあり方に異変が起こっている感も否めません。

serhiibobyk-stock.adobe.com

生物は基本的に環境に応じて自分の体を変化させてきましたが、圧倒的な知能を得た人間は、「環境のほうを変えてしまおう」という方向に向かっているように思えます。
たとえば、外気温が上がったら冷房をつけて部屋を冷やせばいいという発想です。もちろんこれはある程度まではいいのですが、今や「環境が変わったら自分を変えよう」という意識は人間にはなくなっているかもしれません。

しかし、その意識を完全に忘れてしまうのは危険であると私は思っています。というのも、生物の根本的な目的は「生きること」。脳を働かせることも、餌を求めて移動することも、生きるためです。筋肉もそのために発達してきたと考えるのが自然なのです。

極端な話、社会の進歩は「筋肉のいらない環境」をつくろうとしているのに等しいとも言えます(もちろん、それを意図しているわけではありませんが)。より便利に移動するために自動車やエレベーターをつくったり、より動かずに済むようにAIやロボットを進化させたりしてきたことが、その象徴です。最近では、AIロボットが部屋の掃除までしくれます。

「便利で楽な社会」はある意味では「暮らしやすい良い社会」と言えますが、反面、「生存のための筋肉」がますます不要になってくる未来も予想されます。もし、生きるために動く必要がないような世の中になってしまうと、今のように発達した脳も不要になるかもしれません。そうなると、もはや生物としての自己矛盾に陥り、人間そのものが不要ではいかという疑問も浮上してくるでしょう。

konradbak-stock.adobe.com

もちろん社会生活が便利になっていくことは良いことですし、今さらそれを止めることも不可能でしょう。その一方で、単純にその恩恵を受けているだけでは危険である、という議論も必要ではないかと思いますが、そういうベクトルの意見はあまり表に出てきません。

何万年というスパンで見れば、最低限の筋肉や骨しかなくても健康で快適に生きられるような体に変わっていくのかもしれません。もしかすると、昔のSF映画などに見られたような、頭だけ異様に発達した火星人のような体型に近づいていく可能性もあります。しかし、数千年前の人間と今の人間とで基本的体型が変わっていないように、今後1000~2000年程度では人間の基本的体型に極端な変化は起こらないでしょう。

つまり、「筋肉が減った状態が普通の生理的状態」になるまで人間が進化するには、まだまだ時間がかかります。ということは、今の人間の体のまま極度に筋肉を使わない社会になると、やはり生理学的に不都合が起こることになります。
ですから、世の中が便利になればなるほど、筋肉が落ちてしまわないように賢くトレーニングをすることが大切ではないかと思うのです。

さいわいトレーニング界の先人たちの経験や研究によって、昔よりも筋肉を肥大させたり強化させたりするノウハウも進歩しています。誰もがそれを活用し、効率よく人間の健康にとって必要な筋肉を維持していくことが可能です。

alfa27-stock.adobe.com

かつては社会の進歩と利便性が優先された時代がありました。しかし今後は社会を進化させながらも、そうした社会の中でいかに人間の「生物としての機能」を維持するか、ということが重要になってきます。さらに将来的には、筋肉が不要となった環境の中で、どうやって人間という種を持続させるか、そのために何をしなければいけないか、ということも問われるでしょう。

現在の人間にできることは、筋肉を使う機会が少なくなったぶんをトレーニングや運動で補うこと。もしかすると昨今のトレーニングブームも、種の存続の危機を感じた人間の本能的な防御反応と言えるのかもしれません。

石井直方(いしい・なおかた)
1955年、東京都出身。東京大学理学部卒業。同大学大学院博士課程修了。東京大学・大学院教授。理学博士。東京大学スポーツ先端科学研究拠点長。専門は身体運動科学、筋生理学、トレーニング科学。ボディビルダーとしてミスター日本優勝(2度)、ミスターアジア優勝、世界選手権3位の実績を持ち、研究者としても数多くの書籍やテレビ出演で知られる「筋肉博士」。トレーニングの方法論はもちろん、健康、アンチエイジング、スポーツなどの分野でも、わかりやすい解説で長年にわたり活躍中。『スロトレ』(高橋書店)、『筋肉まるわかり大事典』(ベースボール・マガジン社)、『一生太らない体のつくり方』(エクスナレッジ)など、世間をにぎわせた著作は多数。
石井直方研究室HP