主将たちに聞くwithコロナと学ボ~神奈川大学ボディビル部主将・仲野竜弐君(3年)【GKB応援団】




新型コロナウイルス感染拡大防止のため、ジムや大学が閉鎖されてきたここ数ヶ月。果たしてトレーニングに勤しみ、ボディビルやパワーリフティングでの躍進を目指す学生たちは、この活動自粛期間をどう過ごしてきたのか? 緊急事態宣言も解除となりに明るい話題も増えているなか、各大学の主将や中心メンバーにインタビューを実施。神奈川大学ボディビル部主将の仲野竜弐君(3年)に話を聞いた。

大会を見据えてZoomでのポージング練習を実施

――現在は部としての活動自粛中かと思いますが、部員間ではどのようなコミュニケーションを取っていますか?

仲野:これまでのように大学に集まっての活動はもちろんできていないのですが、LINEグループの中で情報共有をしたり、モチベーションを落とさないために声を掛け合ったりしています。僕自身もこの期間の活動についていろいろ考えていますが、他の部員もそれぞれ考えていることもありモチベーションも高いので、みんなから意見を募って、なるべく実現できるようにしています。

――具体的には、どのようなことがありましたか?

仲野:一つは、大会出場を決めている人だけのグループを作って、トレーニングや減量について不安を感じているメンバーの悩みを解消できるようにしたことですね。全体の伝達事項とは別に、具体的にこういうことを話せる環境が必要なんじゃないかという意見があってのものでした。

――こういう状況ではありますが、やはり大会出場を意識しているわけですね。

仲野:はい。もう一つ、Zoomを使ったポージング練習も行なっています。これは僕自身の考えもあってのものです。というのは、去年に初めて大会に出場して、もちろん事前にポージングを練習して臨んだのですが、周りにはもっとうまい選手がたくさんいたんです。きれいな体に仕上がっていたとしても、ポージングがうまくなければ大会では評価を得られないんだと実感してたので、時期的には少し早いですが取り入れることにしました。

――大会の経験を部に還元しているわけですね。

仲野:ポージング練習をすることによって筋肉の動かし方とかも見えてくるようになるので、それがトレーニング方法の改善にもつながってくる。なので、大会が近くになってからではなく、今という少し早めの時期からもポージング練習はしておいたほうが良いのではないかと思いました。

――自宅でのトレーニングについてはいかがですか?

仲野:僕個人としては、家にあったダンベルや、追加で購入したアジャスタブルベンチを使って実施しています。また大学の道場にあった器具の貸し出せるようにしたので、少しだけプレートを持って帰って家でも使っています。

――他大学ではトレーニングジムが他の部と共用だったりしてなかなか貸し出しは難しいと思うので、ある意味、神奈川大学のボディビル部だからこそできたことでは?

仲野:そうかもしれませんね。やはりこれも、「家でトレーニングしたいのでダンベルを持って帰っていいですか?」という部員の声から、貸し出しをしようという話になりました。

――満足のいくトレーニングはできていますか?

仲野:意外に家でも十分なトレーニングができるな、と個人的には思っています。アジャスタブルベンチとダンベルがあれば、胸、肩、腕は充実したトレーニングができていますし。この期間は環境が変わったことでトレーニングの工夫をしなくてはいけない状況になったと思うのですが、考えて、工夫することで、やっぱり自分は体を作るのが好きなんだと感じましたし、新しいトレーニングを考えたり、自分の体の弱い部分に気付けたりと、良かったこともあったと思います。

――大会のことに話を移すと、仲野君個人としては、昨年の関東学生ボディビル選手権大会で14位。大会前にインタビューを一緒に行なった先輩たちよりも上位となり、初出場ながら部でトップの成績を残しました。振り返っていかがですか?

仲野:もっと上を目指したいなと思いましたね。古内(開・4年・昨年度主将)さんもすごく強い思いで大会に臨んでいたので、大会が終わった直後から来年のことをすでに見据えて、「来年はもっとデカくなって上にいこう」とすごい気迫で話していました。僕も同じ気持ちですし、先輩たちにも負けるつもりはありません。ただ、去年は大会に出場しなかった同級生や後輩もかなり鍛え上げている人も多いので、個人的にはそっちも恐いところもあります(笑)。そうなると団体賞で上を目指せるチャンスでもあるので、それは常に狙っていきたいです。

――最後に、入部を検討している新入生がいるかもしれませんので、彼らに向けたメッセージをいただけますか?

仲野:神大のボディビル部は、部で占有して使えるトレーニングルームがあり、部員間の仲がすごく良くて情報共有もしっかりできています。何よりトレーニングに懸ける熱量や大会に懸ける思いもそれぞれが強く持っているので、部活動として真剣に取り組める環境だと思います。監督やコーチによる指導もしっかり受けられるので、初心者の方でもトレーニングをある程度やってきた方でも大歓迎です!

取材・文/木村雄大

【神奈川大学ボディビル部 SNSアカウント】
Twitter→@jindai_ku_bbc

連載『学ボ応援団!』5校目は神奈川大学ボディビル部の主力メンバーが登場!