12/1(水)~12/3(金)、日本最大級のスポーツ・フィットネス・健康産業総合展のSPORTECに行ってきました。そこで見つけた4つの最新マシンを体験しましたので、ご紹介していければと思います。最後のご紹介となる、4つ目はこちらです。
まるで忍者のように懸垂を行なえるマシン
こちらは「ninja play(ニンジャプレイ)」最新マシン。モーターの力で地面からの浮力を得ることで、懸垂を行ないやすくすることが可能です。健康志向でつくられたもので、ムキムキになるためのハードなマシンというよりは、まだ筋力が弱い人でも負荷を調整しながら、安全かつ、なかなか鍛えるのが難しい広背筋に刺激を与えることができるマシンです。
私自身、別企画で週2回の筋トレにチャレンジ中なのですが、その中で最も苦戦しているのが懸垂です。「絶対にできるようになる!」と意気込みつつ、トレーナーに補助してもらってコツコツ取り組んでいます。
ただそうなると、ひとりで懸垂をするとなると困ったもの。まず回数をこなせないので、なかなか追い込むところまでいくことができません。
このマシンが、まさに筋トレ難民にとっての救世主となるのでしょうか。
それでは、さっそく体験していきます!
まず、こちらのダイヤルで地面から持ち上げる力の強さを調整します。持ち上げる力を調整することで、自分の体重によってかかる負荷を軽減。懸垂を行ないやすくすることができます。
そして足場はこのような形。踏み台についているオレンジの出っ張りを踏むことにより、マシンのロックが解除されます。ここまでできたら準備OK!
オレンジのバーを引くとともに、足場が上昇して懸垂運動を補助してくれます。まずは腕で体を引き上げ、あくまでも足場は補助程度に動いてくれるのがポイント。自分にとって適切な負荷で、無理なく懸垂を行なうことができます。
さらにninja playには、ロープを取り付けることも可能です。このように、ロープを使ったトレーニングも行なっていきました。
通常の懸垂では、肩甲骨を寄せながら体を引き上げていきますが、ロープを使うと肩甲骨が開いた状態で体を引き上げなければなりません。腕や広背筋にそれぞれ異なる刺激が入り、広背筋が見事にバキバキになりました。
こういった機器を使って、まずは根本的な筋力を強化。そこから全て自力でのトレーニングに移行すれば、ケガを防止しつつ十分な結果を残すことができるのではないでしょうか。
★ニンジャプレイの詳細はこちらをチェック!
文/森本雄大
写真/木村雄大