腰方形筋(ようほうけいきん)




 

腸骨稜と下部の肋骨をつなぐ筋肉で、脊柱の安定に重要な役割をはたす。

主な働きは腰椎の側屈で、両方の腰方形筋が収縮すると腰椎が伸展する。

腰痛の原因筋の一つとも言われ、左右の筋力差や緊張の度合いで骨盤のズレを引き起こすこともある。

また、腰方形筋は腸腰筋の代償を行なうのではないかと示唆する研究もあり、腰方形筋も腸腰筋も構造上、腰椎に付着していることから、相互の機能を補っているのではないかと考えられる。

<起始>

・腸骨稜

<停止>

・第12肋骨、第1~4肋骨突起

<支配神経>

・腰神経叢(T12、L1~L3)

<主な働き>

・腰椎の側屈、伸展

・第12肋骨の下制

<関連記事>

スクワットは腰を痛めそうで怖いです【バズーカ岡田にきけ】

「猫背」「反り腰」退治のストレッチ【カラダ美人講座】

ヒップローテーション〜肩と腰の柔軟性を高める〜