後脛骨筋(こうけいこつきん)




 

下腿の後面で最も深層にあり、くるぶしの後ろを経由しながら舟状骨、全楔状骨に停止する。

土踏まず(内側縦アーチ)の要となるのが舟状骨であり、後脛骨筋は足の裏側を上方に引っ張るため、土踏まずを保つためにも重要な筋肉である。

扁平足の人や、足が疲れる人はケアが必須だ。足関節の底屈のほか、内反にも作用する。

背伸びやジャンプの他、足裏のアーチを保ち体にかかる衝撃を和らげる働きも持つため、使い過ぎにより後脛骨筋腱炎を発症することもある。

<起始>

・下腿骨間膜

・脛骨、腓骨の後面

<停止>

・舟状骨粗面

・立方骨

・全楔状骨

・中足骨の底側面

<支配神経>

・脛骨神経(L5~S1)

<主な働き>

・足関節の底屈、内反

<関連記事>

【はじめてのコンディショニング】〜体幹と手足の動きを連動させる〜

食事で改善できる? 足をつらないためのアプローチ

一生歩ける足腰の秘訣は「ゆるスクワット」と「かかと落とし」